ひざの痛み専門の整形外科
先進的な膝の再生医療で
膝の痛みに挑みます
膝再生医療 幹細胞治療
膝の痛み専門 大阪梅田セルクリニック|膝関節症クリニック
膝の痛み専門
大阪梅田セルクリニック
膝の再生医療の特徴
次世代の幹細胞治療
元京都大学准教授
保田 真吾 院長
元京都大学准教授
京都大学医学博士
日本専門医機構認定 整形外科専門医
再生医療 10,000症例以上
膝の再生医療
PRP治療
幹細胞治療
幹細胞・PRP併用治療
細胞上清液(エクソソーム)治療
ひざ専門のリハビリテーション
当院の治療(運動療法 膝再生医療)
ひざが痛いと感じたことはありませんか。それは変形性膝関節症や半月板損傷による膝の痛みかもしれません。当院では膝痛の原因を正確に診断し、診断結果にもとづいた最も効果的な治療をおこなっています。本当に膝痛を改善するには、先ずは正しい診断が必要です。初診時に必ずMRI検査をおこない膝の状態を詳しく調べます。ひざ専門の医師が診察をおこない、ひざの状態を詳しく診察し、MRI画像の所見を精査して正しい診断をおこないます。その診断結果にもとづいて最適な治療法を提案します。
整形外科を受診したけれど、軟骨のすり減りと言われ、湿布や痛み止めを処方されただけで具体的な治療提案がなかった、という方は是非当院へご相談ください。また、膝の手術を提案されたけど、出来るだけ人工関節手術を避けたいという方も諦めずに当院へご相談ください。ひざ専門の院長が親身になって診察をおこない、最適な治療法を提案します。ひざ関節に特化した運動療法、先進的な再生医療(PRP療法、培養幹細胞療法)で、ひざの痛みを改善します。
- よくあるご質問 -
Q1. 治療費はいくらですか? A1.当院の再生医療は 片膝 19,000円(税込) 両膝 38,000円(税込) から始めることが出来ます。 PRP治療 1回 19,000円 高濃度PRP治療 1回 110,000円 PRP-FD治療 1回 165,000円 培養幹細胞治療 細胞数1億個 片膝 66万円 両膝 77万円 点滴 88万円(税込) 詳しくはお問い合わせください。 再生医療は保険適応外の治療となります。
Q2. ひざ以外も治療ができますか。 A2.当院では膝関節の他に、股関節、足関節、肩関節、肘関節、手関節の治療をおこなっています。 また、慢性疼痛に対して、培養幹細胞の点滴投与をおこなっています。 その他の部位も治療可能な場合があります。お問い合わせください。
Q3. 治療は手術や入院が伴いますか。 A3. 入院の必要はありません。予約制の日帰り治療です。仕事や日常生活は通常どおり可能です。
- NEWS -
2025.03.04
~休診日のお知らせ~
3月の休診日:2日、5日、10日、16日、20日、21日、22日、26日、31日
4月の休診日:2日、6日、9日、14日、16日、21日、23日、28日
2024.09.16
ブログ「サプリメントは膝の痛みに効果ある?」を公開しました。
2024.09.2
ブログ「雨がふると膝が痛くなるのはなぜ?」を公開しました。
2024.08.14
YouTubeのリハビリ動画をリニューアルしています。参考にしていただければと思います。
2024.07.29
ブログ「TV取材を受けました」を公開しました。
2024.07.24
ブログ「膝痛ドクターによる分かりやすいひざの話」を更新しました。ひざの痛みを悪化させる動作5選を説明しています。
膝の痛み専門 大阪梅田セルクリニック YouTubeチャンネル を開設しました。
動画を見ながら、運動療法をおこなっていただけますと幸いです。